1530791 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Alice Boy's Pictures

Alice Boy's Pictures

記事2件-病気と言う言葉-ドーマン法

インターネット上の記事は、一定期間の後はページがなくなります。
ここに、資料として保存しておきたいです。

「引きこもり」と別…会社になじめない大人の自閉症 (夕刊フジ)



 今や国内患者100万人以上ともいわれる自閉症。だが、どんな病気なのか正しく認知されているとは言い難い状況だ。小児特有の病気と思われがちだが、大人になるまで気づかない人も結構多いという。

 「大人の場合、会社などに適応できず、そこで初めて病気に気づく人もいます。自閉症といっても症状も軽度から重度まである。自閉症と認識していないため、自分の性格に問題があると必要以上に自分を責め、かえって状況を悪化させてしまうケースもある」と話すのは、乳幼児期から児童・思春期の子どもの健全育成に42年間取り組んできた「明治安田こころの健康財団」理事で川崎医療福祉大学の佐々木正美教授。そもそも自閉症とはどんな病気か。


 「自閉症は脳の器質障害による先天的な病気。治療法は確立されていない。主な症状としては、人間関係がうまくもてない、ひとつのことに強い執着を示すなど。知的障害を伴うものから、一流大学に合格する人までいて、症状の表れ方はさまざま」。よく「引きこもり」と混同されるが、これは誤りだ。


 特有の行動パターンゆえ社会に溶け込めず、その結果、家にこもりっきりになるという点で、引きこもりは自閉症の二次的障害として少なくない。通常は3歳ごろまでに明らかな症状が表れるといわれているが、軽度の場合、親や周囲も気づかないことも。


 「とにかく早く病気を見つけてあげること。発見が遅くなればなるほど、間違った教育をすることになり、その結果、引きこもりやいじめなど二次障害を引き起こしてしまう。この病気の人の中には非常に高い能力を持った人も多い。『病気』というよりも、むしろ、その人の『特性』だと、家族や会社、社会が理解することが、最も重要なこと」と佐々木教授。


 職場の上司に対して敬語の使い分けがいっさいできない、同僚の話す冗談が全く理解できないなど、大人の自閉症を見分けるポイントはいくつかある。会社になじめず、大きなストレスとなっているのなら一度、専門医に相談してみてはいかがだろう。

[ 2007年12月15日16時48分 ]

私は、この記事の中の病気という言葉が気にかかる。
佐々木正美先生は、本当に”病気”という言葉を使われたのだろうか。


-----------------------------------------------------------------

人間能力開発研究所、両親のためのコース:脳性まひ、てんかん、自閉症、発達遅滞、他動症、ダウン症、注意欠陥障害、失読症の子どもに闘うチャンスを! (JCN Newswire)


Kobe, Japan, Dec 14, 2007 - (JCN Newswire) - 人間能力開発研究所は「あなたの脳障害児になにをしたらよいか」のコースを2008年2月4日から8日に日本の神戸で開催します。

「脳がどのように成長するかを学んだ両親は、子どもにとっての最高の教師になることを私たちは確信しています。脳性まひ、てんかん、自閉症、発達遅滞、他動症、ダウン症、注意欠陥障害、失読症は、脳障害の症状を表す何百というレッテルの一部に過ぎません。脳障害児の親は、このようなレッテルに混乱したり恐怖を感じたりします。なぜなら、それを見て、自分の子どもはよくならないのだと思ってしまうからです。

そのようにして多くの親たちは、脳障害のあるわが子を前に孤独を感じ、希望をなくしてしまうのです。脳障害とは何かを理解できたなら、そして脳に働きかけることができると知ったなら、それは親にとって大きな救いとなります。私たち人間能力開発研究所は、あらゆる子どもに、健常を目指す闘いのチャンスを与えたいのです。」人間能力開発研究所の所長、ジャネット・ドーマンはそう言います。このコースは、子どもの脳の発達に関するもので、対象は、脳障害児の両親、あるいは脳障害のある大人の家族です。自分の子どもの機能の評価のしかたを学び、知性面での刺激、運動のチャンス、生理面でのふさわしい環境などを含め、家庭でおこなう訓練プログラムをバランスよく作る方法も学ぶことができます。

人間能力開発研究所とは

人間能力開発研究所(The Institutes for the Achievement of Human Potential) は世界的に知られている非営利の組織で、1955年にグレン・ドーマンによって設立されました。すべての子どもの、知性面、運動面、社会面の能力を大幅に高めることを使命として活動しています。この研究所にやってくる親は、脳障害のあるわが子の脳の成長速度を速める方法や、健常な子どもの脳の成長を促進する方法を学びます。

「あなたの脳障害児になにをしたらよいか」コースについて、もっと知りたい方や、「健常への道」という無料小冊子を希望する方は、info_japan@iahp.org または電話:078-251-3240にご連絡ください。「健常への道」には、知的障害、脳性まひ、てんかん、自閉症、発達遅滞、ダウン症、その他の脳障害の症状をあらわすレッテルを貼られてしまった子どもたちのために役立つ重要なことが240項目にわたって書かれています。

連絡先:
北川 双美
電話:078-251-3240
メール:info_japan@iahp.org

Copyright 2007 JCN Newswire. All rights reserved.

[ 2007年12月14日9時4分 ]

ちなみに、私が参加したのは、次男は保育所の年少だったか、年中だったか。
5日間の講義で25万円
ご夫婦で参加の方は、45万でした。

高いと思うか、安いと思うか、は人それぞれ。
私は行ってよかったと思います。



© Rakuten Group, Inc.